サジェストキーワードとは?関連キーワードとの違いやサジェストツールも紹介
サイト運営やコンテンツマーケティングにかかわり、コンテンツの充実と質向上を図り始めると「サジェストキーワード」という言葉を耳にする機会が多くなります。
サジェストキーワードは、検索エンジンを利用した経験のある方なら、一度は目にしたことがあるキーワードです。しかし、サジェストキーワードが何を指しているのか、詳細が分からない方は少なくありません。
今回は、サジェストキーワードの概要や活用方法などについて解説します。取得ツール・便利サービスも併せて紹介するため、サジェストキーワードのことを知りたい方は参考にしてください。
1.サジェストキーワードとは?
サジェストキーワードとは、検索エンジンの検索窓にキーワードを入力した際、自動的に表示されるキーワード候補のことです。ユーザーが検索すると思われるキーワードを、検索エンジンが先読みして検索候補を提案するため、サジェスト(提案する)キーワードと呼ばれています。
基本的に、起点となったキーワードとの関連度や、ユーザーの検索頻度によって表示される語句が変化します。Google検索では「オートコンプリート機能」と呼ばれており、過去にユーザーが行った検索履歴が表示されることもある機能です。
1-1.サジェストキーワードと関連キーワードの違い
サジェストキーワードと混同されやすい言葉に「関連キーワード」があります。
検索窓の下に表示されるキーワードがサジェストキーワードであり、検索結果の上下に複数まとめて表示されるキーワードが関連キーワードです。GoogleやBingでは画面の最下部に、Yahoo!では画面の最上部と最下部に表示されます。
同一のキーワードで検索した場合でも、サジェストキーワードと関連キーワードで異なる候補が表示されることは珍しくありません。また、現在の検索トレンドを強く反映する関連キーワードでは、検索した語句が含まれないキーワードが提示されるケースもあります。
1-2.サジェストの仕組みについて
サジェスト機能は、自身やほかのユーザーの検索履歴をもとに、キーワード候補を自動生成する仕組みです。サジェストキーワードは、ユーザーに検索されることが多い重要なキーワードで、SEO対策で役立つキーワードでもあります。
「美容室」と検索すると「美容室 予約」「美容室 近く」「美容室 クーポン」などのキーワードが表示されます。検索地域や過去の検索履歴によって表示されるキーワードが決まるため、同じ検索キーワードでもサジェストキーワードはユーザーごとに異なることが特徴です。
過去の検索履歴による影響を避けたい場合は、検索履歴が残らないシークレットモードで検索しましょう。ただし、位置情報など自身の情報が少なからず影響するため、ユーザーニーズを正確に把握するにはツールの活用がおすすめです。
2.サジェスト汚染の対策方法
サジェストキーワードの表示は、ユーザーが有益な情報を見つけやすくなるというメリットがある一方で、企業や個人にとってはサジェスト汚染されるリスクもあります。
サジェスト汚染とは、検索キーワードの後にネガティブなキーワードが表示されることです。企業名や個人名の後に「ブラック」「やばい」などネガティブなキーワードが続いてしまうと、検索ユーザーに与える印象が悪くなります。
サジェストが汚染されている場合は、放置せずに速やかに対策を講じましょう。サジェスト汚染を削除するための対策方法を4つ解説します。
2-1.Googleにサジェストの削除申請をする
Googleが定める規定に違反するサジェストは、削除申請して削除してもらえます。規定に違反するおもなサジェストは、以下の通りです。
- 暴力的で残虐な内容
- 露骨な性表現
- 危険性が高い内容
- 差別的な内容
- 中傷的な内容
削除申請する場合は、Googleの検索窓の下にある「不適切な検索候補の報告」をクリックし、削除を希望するキーワードと不適切だとする理由を選んで送信します。
法的な問題に関する削除申請をする場合は「Googleサジェスト削除申請フォーム」にアクセスし、申立人の情報を入力する必要があります。
2-2.コンテンツ制作者に交渉する
ネガティブな情報を掲載しているコンテンツがある場合は、制作者に交渉するのも効果的です。
Googleにサジェスト削除を依頼しても、コンテンツ自体がネガティブな内容のままであれば、いずれ同じ問題が起こる可能性もあります。根本的な解決を目指すためには、コンテンツの削除や内容の修正依頼も必要です。
ネガティブな印象につながるコンテンツを発見した場合は、お問い合わせフォームから制作者に連絡しましょう。連絡手段が見つからなければ、IPアドレスやドメイン情報を検索できるサービスを利用して制作者を探せます。
2-3.弁護士に相談・依頼する
Googleへの削除申請やコンテンツ制作者との交渉がうまくいかない場合や、法的な措置を優先したい場合は弁護士に相談しましょう。
弁護士に依頼すると交渉を円滑に進めたり、ほかの解決策を提示してもらったりすることもできます。場合によっては、慰謝料請求も可能です。
弁護士に相談や依頼をする場合は、インターネット関連のトラブルへの対応力を確認しましょう。弁護士と一口に言っても、インターネット関連の法律の知識やサジェスト汚染の対応実績があるかによって、対応力は大きく変わります。
弁護士に依頼するとなれば費用がかかるだけでなく、手続きに時間がかかることも理解しておきましょう。
2-4.業者に依頼する
サジェスト汚染に悩んでいる場合は、専門業者へ依頼するのも1つの方法です。サジェストの調べ方や、分析のやり方に不安がある方にもおすすめです。
専門業者には、サジェスト汚染対策業者とサジェスト汚染削除業者の2種類があります。
サジェスト汚染対策業者は、ポジティブなキーワードの検索ボリュームを増やしてネガティブなキーワードを押し出すといった対策を講じます。サジェスト汚染の原因であるコンテンツの順位をあえて下げて、被害を抑えることも可能です。
一方、サジェスト汚染削除業者は、サジェストの削除申請のサポートをしてくれます。それぞれの違いを理解した上で、信頼できる業者を選びましょう。
3.サジェストキーワードでユーザーニーズを調べる方法
サジェストキーワードは、調べたいキーワードとの関連度合いやユーザーの検索頻度が影響し、表示されるワードが変化します。検索時点でユーザーが必要とする情報、興味がある情報を反映するキーワードと言えるでしょう。
例えば、「お歳暮」をテーマとした記事を作成する場合、サジェストキーワードからは下記のような検索ニーズが読み取れます。
検索キーワード | サジェストキーワード | ユーザーニーズ |
---|---|---|
お歳暮 | お歳暮 お中元 |
|
お歳暮 時期 |
| |
お歳暮 ハム |
| |
お歳暮 お礼状 |
|
サジェストキーワードに表示される語句は、ユーザー検索数で上位に入るキーワードです。ユーザーニーズが証明されているキーワードを参考に、コンテンツ内容を企画・制作することで多くのアクセスが見込めます。また、コンテンツ作成にかかる時間の節約にもつながるでしょう。
コンテンツへのアクセス数を増やし多くの方に読まれるためには、検索結果で上位表示される必要があります。Googleで検索順位を上げたい場合は「ユーザーにとって有益なコンテンツを提供すること」が重要な条件です。
ユーザーが知りたいと思える・興味のある情報こそが、ユーザーにとって有益なコンテンツとなります。効率良く的確にキーワードを絞り込めるため、コンテンツ制作の際はサジェストキーワードを活用しましょう。
4.サジェストの活用方法
サジェストは、活用方法次第でSEO対策に役立ちます。SEO対策に力を入れたいと考えているのであれば、効果的なサジェストの活用方法を知っておきましょう。
サジェストを活用できるおもな場面は、キーワード選定・コンテンツ制作・リライト作業の3つです。各場面での活用方法を具体的に解説します。
4-1.キーワード選定
ユーザーに有益なコンテンツを提供するにあたり、まずはユーザーが興味関心を持つキーワードを調査する必要があります。「何を知りたいのか」「解決したい悩みは何か」を理解できていなければ、評価されるコンテンツは作れません。
主観が入り込むとキーワード選定に失敗する可能性があるため、サジェストを活用して選定することがポイントです。まずはメインキーワードを決定し、サジェストから需要のある情報を探りましょう。
サジェストが複数ある場合、同じ検索意図のキーワードはまとめて考えます。例えば「お歳暮 時期」「お歳暮 いつ」は、お歳暮を贈るタイミングを知りたいというニーズがあるため、同じ検索意図と言えます。
4-2.コンテンツ制作
Google検索での評価を高めるには、検索ユーザーのニーズを満たせるコンテンツ制作が必要です。コンテンツのアウトラインをしっかり作成するためにも、サジェストを有効活用しましょう。
コンテンツのアウトラインは、下記の4つの要素で成り立っています。
- タイトル
- 導入文
- 本文
- まとめ
検索ユーザーのニーズから外れないように、サジェストを意識しつつアウトラインを作成することも大切です。読みやすさや情報の必要性も考慮した上で、良質なコンテンツ制作を目指しましょう。
4-3.リライト作業
ユーザーニーズに合ったコンテンツを制作したとしても、時間の経過とともに検索ニーズが変化したりコンテンツの情報が古くなったりします。日々変化するユーザーニーズに合ったコンテンツにするには、定期的なリライトが必要です。
リライトするにあたり、まずはサジェスト機能を使って現在のトレンドやユーザーの興味関心をリサーチしましょう。検索順位が下がった記事やアクセス数が伸びないコンテンツでも、サジェストキーワードに関する加筆や削除などのひと手間で、上位表示や検索流入数アップを狙えます。
定期的なリライトでSEO改善につなげられれば、新規で記事作成するよりコストを抑えられる場合もあるでしょう。
5.サジェスト活用時の注意点
サジェストの活用は、ユーザーニーズを調べる方法として効果的です。しかし、サジェストだけを活用しても、十分な効果が得られないこともあります。SEO対策の強化を狙うためにも、サジェスト活用時の注意点を理解しておきましょう。
サジェスト活用時に注意すべきポイントは、以下の通りです。
・網羅性が低くならないようにする
サジェストキーワードにこだわりすぎると、記事の網羅性が低くなりコンテンツの質が下がることがあります。コンテンツの内容が限定的になると、ほかのキーワードで検索したユーザーの目にとまりにくくなり、競合サイトに流れてしまうため注意しましょう。ツールの活用や競合分析もした上で、ユーザーの悩みの解決や知りたい情報の提供ができるコンテンツ制作を目指すことが大切です。
・検索エンジンの評価が下がるためキーワードを多用しない
検索エンジンで高く評価されるのは、ユーザーにとって有益な情報を提供できているコンテンツです。サジェストキーワードを多用すると「読みにくい」「くどい」など、マイナスな印象を持たれやすく評価が下がる原因になります。キーワードを盛り込む場合は、自然な流れを意識しましょう。
6.サジェストキーワードを一括取得できるツール
ユーザーニーズを考慮したコンテンツ制作には、サジェストキーワードの有効活用がカギです。しかし、サジェストキーワードを調べるために、検索窓に単語を入力し続けることは多くの時間と手間がかかります。
キーワードを取得する際は、サジェストキーワードが一括で取得できるツールを活用しましょう。ここでは、便利なツールを5つ紹介します。
6-1.ラッコキーワード
「ラッコキーワード」は「関連キーワード取得ツール(仮名・β版)」のリニューアル版です。Googleをはじめ、さまざまな検索サイトのサジェスト情報を取得できます。
検索窓に調べたいキーワードを入力して決定すると、抽出されたサジェストキーワードが一覧となって表示されます。
「全キーワードコピー」や「CSVダウンロード」もワンクリックで可能です。1日20キーワードまでの検索制限がありますが、サイトに登録すると無制限で利用できます。
6-2.KOUHO.JP
「KOUHO.JP」は、Googleをはじめ7種類のサジェスト情報を取得可能です。ほかではほとんど扱われていない「はてな連想語」や「Twitter共起語」なども抽出できるため、異なった視点からの関連語を探したいときに活用できます。
検索窓に調べたいキーワードを入力して決定すると、抽出されたサジェストキーワードが50音順で表示されます。キーワードのリストは、ワンクリックでクリップボードにコピー可能です。
6-3.Ubersuggest
「Ubersuggest」は、Googleのキーワードプランナーで使用されている技術をもとに設計された、高精度のサジェストツールです。キーワード候補だけでなく、キーワードごとの統計データや関連情報などもまとめて手に入れられます。
検索窓に調べたいキーワードを入力して決定すると、検索したキーワードに基づいて、キーワード候補をはじめとした多くの項目が表示されます。画面右上にある「フィルター」を使用すれば、各項目でフィルタリングした検索が可能です。
サジェストキーワードは、10個まで表示されます。より多くの情報を取得したい場合は、Googleログインや有料プランの契約が必要です。
6-4.Keyword Tool
「Keyword Tool」は、GoogleやYouTubeなどさまざまな検索エンジンからサジェスト情報を取得できます。各国の言語に対応しているため、国内外問わずにサジェストキーワード調査が可能です。
検索窓に調べたいキーワードを入力して決定すると、サジェストキーワードが最大750個まで一覧表示されます。海外製ツールのため、日本語で検索する場合は言語を日本語に変更しておきましょう。
サジェストキーワードの検索は、無料でできます。ただし、検索ボリュームや傾向、平均クリック単価まで知りたい場合は有料プランへの移行が必要です。
6-5.グーグルサジェスト キーワード一括DLツール
「グーグルサジェスト キーワード一括DLツール」は、サジェストキーワードの検索とCSVダウンロードを一度にできる便利なキーワード抽出ツールです。ダウンロードする場合は、検索後に表示される「CSV取得」をクリックしましょう。
検索窓に調べたいキーワードを入力して決定するだけで、検索ボリュームが多いキーワードでもサジェスト情報を一括表示できます。Yahoo!やYouTubeなどの検索エンジンにも対応しています。
ただし、無料の場合は検索回数が1日1回です。さまざまなキーワードで検索したい場合は、無制限で利用できる会員登録がおすすめです。
7.サジェストキーワードの活用に役立つサービス
サジェストキーワードをSEO対策に活用する場合は、キーワードの検索ボリュームを知ることが重要となります。検索ボリュームを把握できれば、キーワードの需要の高さを確認できるためです。
ここでは、サジェストキーワードを活用する際におすすめのサービスを紹介します。
7-1.Googleキーワードプランナー
Google広告運用ツールである「Googleキーワードプランナー」では、取得したキーワードの検索ボリュームが確認できます。
キーワードプランナーの機能をすべて利用するには、Google広告への出稿が必要です。ただし、大まかな数値を把握するだけで良い場合は、ユーザー情報を登録したのちに広告キャンペーンを停止すると料金が発生しません。
「新しいキーワードを見つける」の部分では、入力したキーワードと関連したキーワードを見つけることが可能です。「検索のボリュームと予測のデータを確認する」の部分では、入力したキーワードの表示回数や月間クリック数などが調べられます。
7-2.keysearch Beta
「keysearch Beta」は、入力したキーワードから抽出したサジェストキーワードを、マインドマップ状に作成して表示・編集できるツールです。ユーザーニーズをツリー形式で視覚的に把握できるため、コンテンツ作成にかかる作業時間の短縮にもつながります。
検索結果の一覧は、CSVかSVG形式のファイルとしてダウンロードし、Excelやスプレッドシートなどで開くことが可能です。
まとめ
サジェストキーワードは、ユーザーニーズを把握するときに必要不可欠なものです。サジェストキーワードを参考にしてコンテンツを制作すると、多くの方に読まれるコンテンツに仕上げられます。
キーワードの候補を調べるためには、手間と時間が必要です。サジェストキーワードをコンテンツ作りに利用する場合は、キーワードを一括取得できるツールや検索ボリュームを確認できるツールを活用しましょう。
KEYWORD